ちふれのCM2022女優の妻役は佐藤玲!プロフィールや経歴まとめ!

satoryo

ちふれのWeb限定CMに出演されている、女優さんが誰なの?と、今話題になっていますね!(^^)!

妻役で出演されていて、透明感溢れている女優さんが誰なのと気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ちふれのCM2022女優の妻役は佐藤玲!プロフィールや経歴まとめ!と題しまとめました!

早速見ていきましょう!(^^)!

ちふれのCM2022女優の妻役は佐藤玲!

ちふれのCM2022年に出演している透明感溢れた妻役の女優さんは、佐藤玲さんです!

 

「リュニューアル篇」、ちふれ化粧品の新Webムービーはご覧になり、この女優さんは誰?と気になった方も多いと思います(^^)/

洗顔についてだけではなく、夫婦の自然な会話がみることができてとても素敵なCMですよね!

そんな佐藤玲さんは、数多くのドラマ・映画・CM・舞台に出られています(^^)

佐藤 玲さんが出演されている作品やプロフィール・経歴・女優を目指したきっかけについても気になりまとめてみました!!

佐藤玲のプロフィールや経歴まとめ!

佐藤 玲さんのプロフィール・経歴についてみていきましょう!

佐藤玲さんのプロフィール

  • 誕生日:1992710
  • 星座:蟹座
  • 血液型:A
  • 身長:156cm
  • 出身:東京都渋谷区
  • 特技:料理
  • 趣味:映画鑑賞、音楽鑑賞(昭和歌謡)、サッカー、三味線
  • 学歴:お茶の水女子大学附属中学校(卒業) / お茶の水女子大学附属高等学校(卒業) / 日本大学芸術学部演劇学科(卒業)
  • 所属事務所:テアトル・ド・ポッシュ

た、Instagram(@ryosato19920710)Twitter(@ryosato19920710)に投稿されていますがダンスもとてもお上手です!

そして、Twitter・Instagramでは、愛犬のぶぶさまの投稿も沢山投稿されています(^^)

Twitterで2022年1月1日に更新されている、”あけましておめでとうございます”ツイートでは、佐藤玲さんの優しい声と、ぶぶ様の可愛く愛らしい姿がみることができ癒されますよ♡♡♡

佐藤玲さんの経歴について

佐藤玲さんが女優という職業を目指したきっかけは、過去に全日本国民的美少女コンテスト落選した経験があるとの事。

その事をきっかけに、何か武器をみつけたいと思い、15歳の時に劇団集団青山で演劇について学び始めたそうです。

15歳とは思えないほどとても強い芯をもった方だということが分かりますね(*’▽’)

佐藤玲さんの経歴ですをドラマ・映画・CM・舞台に一部抜粋してまとめました☆

ドラマ

  • 表参道合唱部!(2015年)
  • 砂の塔〜知りすぎた隣人〜(2016年)
  • 恋するJKゾンビ(2016年)
  • ON異常犯罪捜査官・藤堂比奈子(2016年)
  • 悪女のすべて(2022年)
  • 名建築で昼食を 大阪編(2022年)

映画

  • 放課後ロスト(2014年)
  • 色あせてカラフル(2015年)
  • それでも僕は夢をみる(2018年)
  • 栞(2018年)
  • プリテンダーズ(2018年)
  • 殺さない彼と死なない彼女(2019年)
  • 死刑にいたる病(2022年)

CM

  • 日本マクドナルド グラコロ「あったかい友だち」篇
  • 大塚製薬 オロナミンC「登場!元気ハツラツ隊」篇
  • 大江戸温泉物語「野生に還る女子旅(那須)」篇
  • リクルート リクナビNEXT「応援歌」篇
  • レアジョブ英会話

舞台

  • 日の浦姫物語(2012年)デビュー作
  • オイディプス(2013年)
  • ファントム(2019年)
  • 彼らもまた、わが息子(2020年)

一部抜粋で記載しましたが、とても沢山の出演をされている事が分かりますね!

また、現在放送中のドラマ悪女のすべてが、BS松竹東急、毎週土曜 23:00~23:30で放送中です!

そして、8月18日にはテレビ東京では0:00〜、テレビ大阪で2:30〜ドラマ「名建築で昼食を」が放送になります。

是非チェックしてみてください!

まとめ

今回は、ちふれのCM2022女優の妻役は佐藤玲!プロフィールや経歴まとめ!と題しまとめました☆

ドラマ・映画・CM・舞台と大活躍の佐藤 玲さんをみかけることが増えていくのではないでしょうか(*’▽’)

今後のご活躍がとても楽しみになるような女優さんですね!(^^)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする