緑黄色社会のライブ定番曲は?フェスでも鉄板の5曲を紹介!

紅白歌合戦にも出場し、発表する曲もすぐに話題になるほどの人気バンド緑黄色社会

テレビの音楽番組で目にする機会も増えましたが、生で実際に観て聴くライブに勝るものはありませんよね。

そこで今回は、初めて緑黄色社会のライブに参加する方へ向けて、押さえておきたい定番曲を紹介したいと思います。

緑黄色社会に興味を持ち始めた方にぜひ読んでいただきたい記事です。

それでは本題に移ります!

緑黄色社会のライブ定番曲5選

今回、定番曲を選ぶにあたって、2020年から2022年まで緑黄色社会が出演したフェス(28公演)のセットリストを調査しました。

その中で演奏回数の多かった上位5曲を定番曲としてランキング形式で紹介します!ちなみにカッコ内の数字は演奏回数になっています。

公式のライブ映像を貼ったので、疑似ライブ体験を合わせてお楽しみください!

おすすめ ドラマ「コネクト」の評判やあらすじを解説

5位:夏を生きる(12回)

2020年発表の緑黄色社会きっての夏ソング

タイトルに「夏」とあるように、夏フェスになると特に聴ける機会が多くなるようです。

爽やかなサウンドがとても印象的なので、確かに開放感のある夏フェスで聴いたらさらに映えそうですね。

ファンからの人気も高く、「この曲が緑黄色社会で1番好き」という声も数多く見受けられました。

4位:キャラクター(13回)

4位に入ったのは「キャラクター」という2022年に発表された最近の曲です。

初めて披露されてから1年足らずですが、既に定番曲としてセットリストに定着しています。

ここ最近は、ほぼ100%聴けると思って間違いないでしょう!

間奏の手拍子とステップが楽しそうですが、ステップは他のお客さんの迷惑になりかねないので手拍子だけでノるのが無難そうです。

そして、「キャラクター」は聴いても楽しい曲ですが、バンド側も本当に楽しそうに演奏しているのが伝わります。

本人たちが楽しそうに演奏するからこそ、その気持ちが曲に乗り移って、聴いている私達もつられて楽しくなるのかもしれませんね!

楽しそうに演奏しているメンバーを観るのもこの曲の醍醐味のひとつです!

3位:Shout Baby(18回)

Shout Baby」は人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』のエンディングテーマにもなっていたので、バンドのファンのみならず、ヒロアカファンの人気も高い曲です。

ヒロアカを観て、この曲をキッカケに緑黄色社会のファンになった方も多く見かけるほど。

YouTubeでのMVの再生回数は、緑黄色社会の曲の中でも第2位を記録(2023年1月現在)しており、その人気が数字からも分かります。

ヒーロー系アニメの曲なのもあり、疾走感がある曲調と前向きな歌詞がたまりません。これで盛り上がらない方が難しい!

また、歌いだしがアカペラのバージョンもあります。ボーカルの長屋さんの歌声に惹き込まれてしまうこと間違いいなしです。

これはライブで聴いてみたくなりますね。

1位タイ:Mela!(28回)

1位は同率で2曲ありました!まずは「Mela!

「緑黄色社会といえばこの曲!」と断言できるほど、リョクシャカの代表曲となっています。

初出場した2022年の紅白歌合戦でも歌っていたので、ファンでなくても知っている方は多いのではないでしょうか?

フェスでも必ず演奏され、盛り上がりが約束された曲です。

代表曲なのを分かっているからか、この3年間で出演したフェスでこの曲を演奏しなかったことはありませんでした!

やはりファンでなくとも有名な曲は聴きたいですしね。

手を左右に振ったり、手拍子をしたりと初見の方でも分かりやすく盛り上がれるのも嬉しいポイント!

コロナ禍で声が出せないライブが増えましたが、これなら声を出せなくても盛り上がれそうです!

1位タイ:sabotage(28回)

そして、もう1曲の同率1位は「sabotage」。この曲もここ3年間のフェスでの演奏率は100%でした。

「Mela!」が本格的なブレイクの曲とするなら、「sabotage」は緑黄色社会を世間が知り始めたキッカケの曲といえます。

ドラマの主題歌ラジオのパワープレイなどきっかけはそれぞれあれど、聴く人を惹きつける力がある曲もだったのは間違いありません。

ライブでも大事な曲になっており、ワンマンライブでは終盤に演奏されることが多いようです。

ファンの間でもラストスパートの鉄板曲という位置づけられているようですね。

明るくて壮大な曲調は、会場が大きければ大きいほどライブ映えします。ドームで演奏しても映えそうなくらいです。

音源がいいのはもとより、ライブでより化ける曲が多いのも緑黄色社会の魅力です。

「sabotage」はその魅力を伝えるのには分かりやすい曲ではないかと思います。

最後に

いかがでしたでしょうか。今回は「緑黄色社会のライブ定番曲は?フェスでも鉄板の5曲を紹介!」と題して、緑黄色社会の定番曲5曲を紹介していきました。

まとめると…

  • Mela!
  • sabotage
  • Shout Baby
  • キャラクター
  • 夏を生きる

この5曲の演奏頻度が高いことが分かりました。

そしてここ最近では、Mela!、sabotage、キャラクターは100%演奏されていました!

フェスでよく演奏される曲は普段のライブでも演奏される確率は高いので、これから緑黄色社会のライブに参加される方はまず押さえておいて損はない曲達だと思います!

ぜひ参考にしていただいて、ライブの予習のお役に立てたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!