最初に
デビューから30年以上経過してもなお、変わらない人気を誇るバンドのスピッツ!今もドラマやCMに使われるなど若いリスナーも獲得し続けて、幅広い人気は相変わらずです。
その人気は同業のアーティストはもとより、さまざまな有名人をも虜にするほど!
そこで今回はスピッツファンの有名人について紹介したいと思います。
スピッツファンの有名人5人紹介
この章ではさまざまな業界で活躍するスピッツファンを5人紹介します。各々が選ぶスピッツの好きな曲も調べてみました!それではどうぞ。
①上白石萌歌(女優)
好きな曲:プール
女優の上白石萌歌さんはスピッツの大ファンとして、今いの一番に名前が挙がる存在ではないでしょうか。
インタビューの際にスピッツを「常備薬やお守りのような存在」と語っており、いつもスピッツを聴いていて心を整えていることがうかがえます。
また、CMでスピッツの「楓」をカバーしたことも話題になりましたね!
スピッツの草野さん本人もこのカバーを知っていて、「スピッツの楓より好きです」と太鼓判を押していました。
上白石さんにとっては憧れの人に褒めてもらってとても嬉しかった事でしょうね。
彼女はミュージックステーションでスピッツと共演が実現し、その時もスピッツ愛を大いに語っていました!
「プール」という曲が好きなようで、これは自身が出演するラジオでリスナーとスピッツの話題で挙がった曲です。

アルバム曲のため世間的には有名ではありませんが、涼しげな夏を思わせる名曲です。
おすすめ エステティシャン 東京 求人
②岩井勇気(ハライチ)
好きな曲:冷たい頬、大好物など
芸人の中でスピッツファンというと真っ先に名前が挙がるのは漫才コンビハライチの岩井勇気さんです。
テレビにスピッツのTシャツを着て出演したり、ことあるごとにスピッツに関するツイートをしたりとその愛は筋金入り!
自身が小学生の時に、母親の車でスピッツのアルバム『インディゴ地平線』を聴いたのが出会いと語っており、今では親子ともどもスピッツファンで、ライブにもことあるごとに足を運んでいるようです。
スピッツへの熱量は半端ではなく、アルバムの曲順や歌詞を何も見ずに言えるほどだとか!
好きな曲はインタビューやツイートでも度々発言していますがその時によって変わるようで、多数挙げていました。
そのくらい良い曲が多いということですね!
その他にアルバム曲である「歌ウサギ」や「グリーン」が好きだという発言もありました。
ガチのスピッツファンの岩井さんが選ぶアルバム曲なので良いに決まってます!
③藤井聡太(棋士)
好きな曲:魔女旅に出る
芸能界以外のスピッツファンの筆頭といえば将棋の藤井聡太さん!
スピッツファンだと話題になったのは卓球の張本智和選手との対談がキッカケでした。
こちらが実際の対談の一部引用です。
張「現地に着けば勝負が始まるので、最後の休みだと思ってリラックスしています。野球ゲームをしたり…音楽を聴いたりします。好きな音楽は、最近知った秦基博さんの『鱗』など…。ご存じですか?」
藤「存在を聞いたことくらいは…。私も音楽はスピッツなどを聴きます」
張「あの『チェリー』の…」
藤「やはり『チェリー』になりますか…。『ロビンソン』も有名なんですけど、個人的にはセカンドアルバム『名前をつけてやる』の『魔女旅に出る』はスピッツ屈指の名曲だと思っています」
https://hochi.news/articles/20171229-OHT1T50166.html?page=1
と、藤井さん自身が生まれる10年以上前の1991年に発表したアルバム『名前をつけてやる』の「魔女旅に出る」を好きな曲に挙げています。
この記事が掲載された後、スピッツファン界隈がざわついたのは言うまでもありません!(笑)
また、「スピッツの好きな曲を3曲挙げるとすれば?」という質問に20秒ほど黙って考えた後に、「アルバムとしては『名前をつけてやる』です」と答えた話もファンの間では有名だそう。
将棋のように長い時間を考えても、好きな曲は絞れないというファンの気持ちを代弁したような答えにスピッツ愛の深さを感じずにはいられませんね。
④杏(女優)
好きな曲:運命の人
杏さんも以前からスピッツファンを公言している有名人の1人!
そのキッカケは2010年に杏さんが発表したアルバムにスピッツの「謝々!」という曲が収録されていたところから遡ります。
ファンなのが縁で、2017年に発売されたスピッツのシングルコレクションのCMにも杏さんは起用されています。
「ロビンソン」を口ずさむ杏さんが印象的ですが、杏さんが初めて買ったCDがロビンソンなのだそう。
また、このCMのメイキングでは杏さんがスピッツが好きになったキッカケや好きな曲を語っていました。
スピッツを聴き始めた影響として、お兄さんの影響があったそう。それまでマンガや本などに興味があった杏さんをJ-POP、ひいては音楽に興味を持つキッカケになったのがスピッツといえそうです。
ひとつひとつ思い出を挟みながらスピッツに話す様子から本当に好きなのが伝わりますね!
「アルバムに収録されている曲の中で」という縛りはあるものの、好きな曲には「運命の人」を挙げています。
⑤中川大志(俳優)
好きな曲:不明
女優だけでなく、男性俳優でもスピッツファンはいます。それが中川大志さん。
中川さんの場合は数ある好きなアーティストにスピッツが挙げられています。
しかし、好きな曲やアーティストの話題がある度に必ずと言っていいほど挙がるため、ずっとファンであることが分かります。
2014年のブログで、スピッツが好きなことを話しています。
Q.好きなアーティストは?
A.ゆず、スピッツ、BACK NUMBER、SEKAI NO OWARI、Mr.childrenです!
移動中とか良く聴いてます!カラオケでも、良く歌います(^^)
引用元:https://ameblo.jp/nakagawa-sd/entry-11951507609.html
ゆずやback numberらと並んでスピッツの名前が!
また、テーマに沿ったプレイリストを作る企画でも
「人生のバイブル曲」というテーマでは「青い車」、「カラオケで歌いたいラブソング」で「君が思い出になる前に」と、スピッツの曲をそれぞれ選んでいます。
https://www.nylon.jp/spotify/14
カラオケでよく歌うあたりにファンぶりを感じますね!
テレビでもスピッツの曲を歌ったことがある中川さん。普段からよく歌うくらいなのでかなり上手だったようです。
中川さんのお父さんがよくスピッツを聴いていたので、自然と子どもの頃から聴いていたとのこと。
先程のハライチの岩井さんもですが、親から子へ引き継がれて聴かれていくパターンがスピッツは多いのかもしれません。
最後に
いかがでしたか?
今回はスピッツファンの有名人について、エピソードや各々の好きな曲を交えて紹介した記事となりました。
今回紹介した5名は30代半ば〜20代とスピッツが既にデビューしている頃に生まれた有名人で、藤井聡太さんにいたってはまだ20歳です!
このようにスピッツがまだまだ新しいファンを獲得し続けているのが分かります。
「チェリー」や「ロビンソン」、「空も飛べるはず」など有名曲が多く、また聴きやすいメロディも魅力なので、是非これをキッカケとしてスピッツに触れてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。