【青春スター】ルールや審査基準は?予選・本戦の仕組みを詳しく解説!

rule

青春スターの予選が終わり本戦が始まっていますね(^^)/

しかし、ルールや審査基準が回を重ねるごとに変化していますよね。

あれ?どんなルール?審査基準は?とこんがらがってきた方も多いのではないでしょうか(^^)/

そこで今回は、【青春スター】ルールや審査基準は?予選・本戦の仕組みを詳しく解説!と題しましてまとめました。

\ 見逃した方も無料でまとめて視聴♡ /

AbemaTV

公式サイト:ABEMA

https://www.051hh.com/seisyunstar-kazuta/

https://www.051hh.com/jyunyoku/

【青春スター】ルールや審査基準は?

青春スターは3つの派に分かれています。

  • アイドル派
  • シンガーソングライター派
  • ボーカル派

そして、青春スターオーディションの流れは以下のようになっています!!

  1. 予選
  2. 予選を通過した方は本戦へ
  3. 本戦では3ラウンド
  4. 準決勝
  5. 決勝

という流れで進んでいきます(^^♪

 

なんと優勝された方は1億ウォン(約1000万円)の賞金が用意されています(^^)/

そして、デビューするのは最後まで残った7組!!となります。

 

ルールや審査基準は予選と本戦では異なりますので、分けて説明していきます(^_-)-☆

そして日本から参加した4人の中から2名の方カズタさんタクマさんが本戦へと進んでいます(^_-)-☆

これからどうなるのか益々目が離せませんよね♡

【青春スター】予選のルールや仕組みを詳しく解説!

108名の参加者が本戦へ向けて予選に挑みます!!

観客の92名とエンジェルミュージシャンと呼ばれる8名の方の合計200名で投票を行います!!

この投票の基準は200名の方がスター性を感じたら投票します。

そして、150票以上の投票を獲得することができたら本戦へ進むことが出来ます!(^^)!

予選のルールと仕組みの詳細は?

ルール①

  • シンガーソングライターボーカル1人でステージに立ちます!!
  • アイドル派のみ1名~4名でステージに立つことが出来ます!!

ルール②

選曲はについて

  • ボーカル派・アイドル派は1曲
  • シンガーソングライターはカバー曲1曲と自作の曲1曲の2曲

となっています!!

アイドル派のみ、グループでステージに立たれた場合150票以上獲得することが出来なかった場合、個人投票が行われます。

個人で投票数を150票以上したら予選を通過し本戦へ行くことが出来ます!!

エンジェルミュージシャンの8名とは?

エンジェルミュージシャンの8名の方をご紹介します(^^)/

  • ユン・ジョンシン:事務所MYSTIC STORYの代表のプロデューサー
  • イ・スンファン
  • キム・イナ:作詞(SHINee、EXO、少女時代のテヨンなど)
  • イ・ウォンソク:Daybreak
  • ユンナ
  • ソユ:元SISTAR
  • カンユンスン
  • ノゼ:ダンススクールWAYB

韓国の音楽を知る方々が評価します!!

素晴らしい方が勢ぞろいですよね~(^^)/

そんな8名の方が、脱落した参加者の中から最後のチャンスを与える『エンジェルパス』という特別ルールがあります!!

エンジェルパスは、観客の方が見抜けなかった才能ある方に復活の機会を与えてもらえる最後のチャンスです!!

予選を脱落した54名の方がステージに呼ばれ、ボーカル派からは2名、シンガーソングライター派からは4名、アイドル派からは6名の方がエンジェルパスで本戦へ進めることになりました(*’▽’)

最終的に予選を通過したのは66名の方です!!

日本から参加しているカズタさんは見事アイドル派の1位通過で本戦へ行くことが出来ました!!

予選の様子は1話~3話の途中までABEMAで放送されています!!

【青春スター】本戦のルールや仕組みを詳しく解説!

ABEMAの青春スター3話の途中から本戦の様子が放送されます!!

本戦は3ラウンドを戦っていきます!(^^)!

本戦が始まる前にスタジオに呼ばれた66名の方。

洋服に付けている名前があるのですが、その上にシールが貼ってあり、そのシールをめくるとアルファベットでA・B・Cとランク分けがされてありました。

このランクの付け方は、予選の時に獲得した得票数を元に決められたという事です!!

そして、本戦のルールの説明が伝えられました(=゚ω゚)ノ

第1ラウンドのルールや仕組みについて

本戦の第1ラウンドでは、『3派対抗団体戦』と題しまして競い合います。

ルールまとめ

  • 課題曲はK-POP
  • 1人ではなく2人以上のグループで参加する
    (チーム編成は、ボーカル派とシンガーソングライター派は2名~4名のグループで、アイドル派は5人1グループ)
  • 優勝した派は全員が残ることが出来、第2ラウンドへ進むことが出来ます!!

残念ながら2位、3位となってしまった2つの派からは脱落者が出ます。

ここで重要なのは、本戦が始まる前にA・B・Cとランク分けされたランクで脱落者が決まっていきます…

Cが得票数が少ない結果だった方々なので、ランクがCの方から脱落していくという事になります。

一緒に戦ってきた同じ派のメンバーが脱落していくという心苦しいルールとなりました(._.)

第1ラウンドの審査基準は?

予選と同様、観客の192名の方々+エンジェルミュージシャンの8名の合計200名の方々に投票して頂きます!!

そして、シンガーソングライター派・ボーカル派・アイドル派の3派対抗します!!

各対抗ごとに投票を行い、1位~3位を決めます。

 

1位の獲得が多い派は全員が第2ラウンドへ行くことが出来ます。

しかし、2位と3位の派には脱落者が出ます。

 

第1ラウンドの結果はアイドル派が1位!!という結果になりました!(^^)!

そして58名の方が第2ラウンドへ進出することとなりました(^^)/

第2ラウンドのルールや仕組みについて

本戦の第2ラウンドは、『最強の組み合わせ3派戦』!!という事で、第2ラウンドが始まる前に58名の方がアンケートに答えました。

その質問の中には誰と組みたいか?という内容もあったそうで、同じ派の中で組みたい!という意見を元にチームメンバーが決定しています(^^♪

ルールまとめ

  • 1人ではなく2人以上のグループで参加する
    (チーム編成は、ボーカル派とシンガーソングライター派は2名~3名のグループで、アイドル派は5人1グループで各6チーム)
  • 3派が対抗して1位と2位になったチームは第3ラウンドへ進出することが出来ます
  • 3位となったチームは脱落が決まります。

 

第2ラウンドの審査基準は?

第1ラウンドと同様、観客の192名の方々+エンジェルミュージシャンの8名の合計200名の方々に投票して頂きます!!

そして、シンガーソングライター派・ボーカル派・アイドル派の3派対抗します!!

各対抗ごとに投票を行い、1位~3位を決めます。

1位の獲得が多い派には特典が用意されました!!
その特典とは『ベネフィット授与』です。

今回は3位で脱落した中から3名の方がエンジェルパスで第3ラウンドへ進めた方がいました!!

エンジェルパスとは、観客の方が見抜けなかった才能ある方に復活の機会を与えてもらえる最後のチャンスです!!

エンジェルパスの3人も含め第3ラウンドへ進めた参加者は合計で41名となりました!(^^)!

第3ラウンドのルールや仕組みについて

本戦では、この第3ラウンドが最後となります!!
この後は準決勝決勝となっていきますので、青春スターオーディションも中盤に差し掛かってきましたね!(^^)!

そんな第3ラウンドのルールは、『ハンターゲーム』!!という事です。

強者が弱者を指名!という事で上位者から直接対戦相手を指名できるという仕組みで第3ラウンドが行われます!!

かなり残酷なルールですよね…(._.)

弱者は選択権がないので不利になると不満が沢山出ていました!!

皆さん本気でこのオーディションに臨んでいますので、容赦ない戦いが始まる予感がしますね(=゚ω゚)ノ

ルールまとめ

  • チーム編成は各派ともにA・B・Cのランク同士がチームを結成する
  • 上位ランクのチームが対戦相手を指名する
  • 勝ったチームは準決勝へ進出!負けたチームは即脱落

 

第3ラウンドの審査基準は?

第3ラウンドのルールは、『ハンターゲーム』!!という事ですが、審査基準は第2ラウンドと同様です。

観客の192名の方々+エンジェルミュージシャンの8名の合計200名の方々に投票して頂きます!!

また勝利チームの派は2点獲得となります。

今回は脱落した中から2名の方がエンジェルパスで準決勝へ進めた方がいました!!

シンガーソングライター派とボーカル派から1名ずつでした。

準決勝のルールや仕組みについて

準決勝に進めたのは23名の方!!
そして、今回初めてエンジェルミュージシャンの方と対面を果たしました!(^^)!

いよいよここからば本番だ!と気合が入った様子の23名でしたね(=゚ω゚)ノ

そして準決勝は、第1ラウンドは『個人戦』第2ラウンドは『チーム戦』となっています!!

今までは同じ派として戦ってきた仲間が、準決勝ではライバルとして戦わなくてはいけないという事で益々目が離せませんね!(^^)!

第1ラウンドの個人戦ではアイドル派以外は1人でステージに立ちます。
アイドル派は5人1グループとなり獲得した得点が個々の得点となります。

第2ラウンドは、チーム戦です!!
アイドル派は1曲で2チームで対決します。

1ステージで生き残るのは1チーム!!(=゚ω゚)ノ

他の派についてはわかり次第追記しますね!(^^)!

 

ルールまとめ

  • 第1ラウンド『個人戦』
  • 第2ラウンド『チーム戦』

準決勝の審査基準は?

  • 第1ラウンド観客200名の方々の合計200点 + エンジェルミュージシャンが1人100点で8名の方がいるので合計800点そして、観客+エンジェルミュージシャンの合計1000点!!が満点となります。
  • 第2ラウンド観客200名の方々の合計200点 + エンジェルミュージシャンが400点合計600点!!が満点となります。
  • 第1ラウンドの合計点 + 第2ラウンドの合計点 と足して得点の高い7名が生放送の決勝戦に進むことが出来ます!!

まとめ

今回は、【青春スター】ルールや審査基準は?予選・本戦の仕組みを詳しく解説!と題しましてまとめました。

予選・本戦ではルールや仕組みに変更がありますので、見ている側としてはハラハラドキドキのオーディションで楽しいですよね!(^^)!

そして、日本から参加しているカズタとタクマが第2ラウンドも見事通過しました!!

第3ラウンドでは、まさかのタクマさんが体調不良の為辞退されると発表があり、カズタさんも体調を崩しながら臨んだ厳しいラウンドとなりましたが見事準決勝進出を決めたカズタさん!!

次回の放送も見逃せないですよ!(^^)!

最後までお読みいただきありがとうございました。

\ 見逃した方も無料でまとめて視聴♡ /

AbemaTV

公式サイト:ABEMA

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする