竹之内社長の年齢や経歴まとめ!自宅は6億豪邸だが年収は0円!?

takenouchi

竹之内社長がゆたぼんに100万円寄付し、色んな場面でゆたぼんの事を応援しているという事で注目を集めていますよね!

竹之内社長がアンチに対して寄付は『売名行為』と発言し、Yahooニュースにもなってしまい炎上していましたね。

そこで竹之内社長は緊急動画でアンチとのけんかの一部を取り上げられてしまったとお話ししていました。
また、ゆたぼんにも直接連絡をして、『売名行為ではないよ!応援しているよ!』とお話しされたそうです。

なんと竹之内社長の自宅は6億円で大豪邸なのに現在年収は0円なんだそう!

それなのに14歳のゆたぼんに100万円を寄付する社長ってどんな方なのか気になりませんか?

今回は竹之内社長の年齢や経歴まとめ!自宅は6億豪邸だが年収は0円!?と題しましてまとめました。

竹之内社長の年齢や経歴まとめ!

竹之内社長の年齢は2022年で45歳になる年です!!

誕生日は公開されていないようなのですが、おそらく12月21日が誕生日ではないかと思われます。

なので2022年12月21日で45歳になると思われます(^_-)-☆

 

竹之内社長の簡単なプロフィール!

  • 名前:竹之内教博(たけのうちゆきひろ)
  • 生年月日:1977年生まれ(2022年で45歳)
  • 出身地:大阪府
  • 家族:妻、4人のお子さん
  • 趣味:麻雀、ゴルフ

現在の竹之内社長からは想像できませんが、子どもの頃は不登校。

勉強だけは頑張っていたそうで、中学に入ってから卒業するまで成績はずっとトップだったそうですよ。

また、子どもの頃は親がいつもお金のことで喧嘩をしていてお金持ちになりたい!えらくなりたい!と思って過ごしていたそうです。

高校を卒業後、大学に進学するも4か月で中退。
手に職を持ちたいという事で大阪の堺市で美容師になり、サプリメントショップをしたり、色々な事業をしていたそうです。

しかし、美容師時代の20歳の時にお子さんが生まれ、給料は15万円くらいで本当に苦労された生活をしていたそうです。
その時でさえ竹之内社長は将来はお金持ちになると思っていたそうです!

そして、2009年、31歳の時に『りらく(現りらくる)』をオープン。わずか7年で全国直営600店舗規模にまで拡大し事業家として大成功しています!

そして2回ファンドでりらくるを売却し1回目が60億、2回目が270億という巨額な金額を手にしています!!合計330億とものすごいお金ですよね。しかし税金などですべてが入ったわけではないようですが100億から200億位は手にしているそうです。

現在はりらくるを売却したが10%のオーナーではあるそうです!

そして更に現在は、店舗経営のノウハウを活かし、タピオカ、コッペパン、韓国で高級食パンを5店舗などの飲食店経営、店舗マニュアルをクラウド上で管理ができるIT・通信関連事業、室内遊園地の運営、化粧品・健康食品のEC販売事業。M&A・事業承継事業、有料職業紹介事業、大阪ミナミのクラブ運営など10個以上の事業も展開していてすべて黒字化しているそうです。

竹之内社長の自宅は6億豪邸

こちらの動画で豪邸が紹介されていますが、土地3億円、建物3億円の合計6億円の豪邸です!
気になる方はこちらの動画ぜひ見てみてください。

さすが270億円を手にした竹之内社長!庶民の生活とはかけ離れた感じですね。

ふるさと納税でコンシェルジュがつくなんで初耳でした!

夢のまた夢のような話です♡

竹之内社長の年収は0円

現在竹内社長の年収は0円なんだそう!

100億円以上のお金を手にすると税金払う方が大変なのでしょうか?
もうお金はいらないのでしょうか?

給料もらうより会社に貢献した方がいいとおっしゃっていました!

きっとゆたぼんに寄付した100万円は社長にとっては安い金額だったかもしれませんが、ゆたぼんにとっては夢を叶える大きな大きな100万円だったと思います。

これからの人生、ゆたぼんにとって絶対に忘れる事がない出来事となったでしょうし、生きていく希望にもなったのではないかなと思います。

まとめ

今回は竹之内社長の年齢や経歴まとめ!自宅は6億豪邸だが年収は0円!?と題しましてまとめました。

竹之内社長を知ったのは『売名行為』とTwitterで炎上していた時だったので、どんな方なのかなと思ってまとめたのですが、無名で事業をどんどん展開されて努力を重ねてきた方なのだという事がわかりました。

また、竹之内社長自身も不登校で、ゆたぼんと重なる部分があったのでしょうね。
100万円の寄付には竹之内社長の希望も少なからずあるのではないのかなと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする